10.1型【Lenovo YOGA Tablet 2 with Windows SIMフリー】を購入! その2:仕様とLTE/3G対応バンド

前エントリーでは、購入を決めた理由について書きました。

2014年3月、自立スタンド付きの独特なデザインに加え、LTE通信非対応ではありましたがSIMフリー端末としてモバイル出来るという事に惹かれ...

このエントリーでは、製品の仕様と対応バンドについて。

スポンサーリンク

製品の仕様(抜粋)

製品シリーズ YOGA Tablet 2 with Windows
サブナンバー YOGA Tablet 2-1051L
初期導入済みOS Windows 8.1 with Bing 32bit 日本語版
プロセッサー Intel® Atom™ プロセッサー Z3745
RAM容量 2GB
フラッシュメモリ 32GB
ディスプレイサイズ 10.1型ワイドIPSパネル(1920×1200ドット)、マルチタッチパネル(10点)
micro HDMI出力時 1920×1080ドット
マルチタッチ 静電容量方式
SIMスロット あり(microSIMカード対応)
入出力端子 micro USBポート、micro HDMI出力ポート、マイクロホン・イヤホン端子
ワイヤレス 802.11a/b/g/nワイヤレスLAN(WiFi準拠)
Bluetooth Bluetooth 4.0
WWAN LTE(受信時最大150Mbps/送信時最大50Mbps)、
3G(受信時最大14Mbps/送信時最大5.7Mbps)対応
対応バンド(周波数) FDD-LTE B1(2100)/B3(1800)/B5(850)/B8(900)/B19(800)MHz、
W-CDMA B1(2100)/B2(1900)/B4(1700)/B5(850)/B8(900)MHz、
GSM 850/900/1800/1900MHz
内部カメラ あり(前面:160万画素、背面:800万画素)
カード・スロット microSDカードスロット(microSDHC対応)
ボタン類 パワーボタン、Windowsホームボタン(タッチキー)、ボリュームボタン
センサー類 加速度センサー、光センサー、デジタルコンパス、GPS、A-GPS、GLONASS
本体カラー エボニー
本体寸法 (WxDxH)mm 255x183x(3-7.2)mm
本体質量 約639g(キーボード装着時は約930g)
ACアダプター 定格電圧:AC100-240V(50/60Hz)
バッテリー 種類:3セルリチウムイオンポリマーバッテリー(9600mAh)
使用時間:約15時間(WiFi使用時)
充電時間:約5時間(ACアダプター使用時)
Microsoft Office Microsoft Office Home & Business 2013
主な付属品 Bluetoothキーボードカバー、USBケーブル、ACアダプター、マニュアル類
保証 保証期間:1年
修理方法:メーカーへの送付
主なソフトウェア SHAREit
発表日 2014年10月10日

情報元:YOGA Tablet 2 with Windows 製品仕様書

私の購入条件だった部分を太文字にしてみました。

やはり持ち歩けて手軽に使えるWindows機として十分な仕様(CPU・Office・バッテリー)になっているということ、LTEに対応していること、専用キーボードが付属していてノート型と同じような使い方が出来るといることが大きいです。

ただ、フラッシュメモリの容量が32GBなので、OSなどで占有された後どれくらい残っているか気になります。たくさんのメディアファイルを入れる予定はありませんが、microSDを併用するのは必須になりそうです。

対応バンドと国内通信キャリア対応表

上記の仕様表にて対応バンド(周波数)について記載していますが、国内の通信キャリアの使用している電波との対応表を作ってみました。

現時点では、格安SIMと呼ばれているMVNOのSIMはdocomoの回線を借りているところがほとんどではありますが、SIMフリー端末なので大手キャリアの回線を持っている方のSIMカードも使える可能性があります。(SIMカード自体にIMEI制限がない、APNがわかるなど他の要素も必要ですが^^;)

バンド名
(周波数の単位はMHz)
docomo au SoftBank
(Y!mobile)
LTE(FDD-LTE)
B1(2100)
B3(1800) ▲(東名阪のみ) ●(Y!mobile)
B5(850)
B8(900)
B19(800)
3G(W-CDMA)
B1(2100)
B2(1900)
B4(1700)
B5(850)
B8(900)

※SoftBankとY!mobileはグループ内で電波を共用しているのでまとめて表記。

こうして見ると、周波数が一番対応しているのはSoftBank(Y!mobile)、次にdocomo、auという順番になっていることがわかります。

docomoとSoftBank(Y!mobile)について言えば、主なバンドに対応していて、プラチナバンドと言われていて屋内まで電波の届きやすい周波数も使えるので比較的快適にモバイル通信が出来ると思います。

SIMフリーとは言ってもタブレットの対応周波数と各キャリアが使っている周波数が一致しなければ使えないので、auのSIMを入れて使うという選択肢はあまりないと思います。使用予定の通信キャリアの周波数が対応しているか、購入前に対応バンドを確認しておくことをおすすめします。

電波に関して詳しくはないのですが(間違っていたら是非ご指摘お願いしますm(_ _)m)、1月から使用している【Lenovo YOGA Tab...

つづくエントリーは、届いて1週間弱使ってみた印象について。

訂正や追加情報などありましたら、お気軽にコメントで教えていただけると幸いです。

また、feedlyへの登録もしていただけると大変励みとなります(^^)
follow us in feedly
https://sn9-blog.okinawa/matome/yogatab2win

簡易アンケートに参加して頂けるとうれしいです^^
この投稿は役に立ちましたか?

○ はい ✕ いいえ
6人中6人がこの投稿は役に立ったと言っています。