先日注文した、Lenovo製「YOGA Tablet 2-830L(SIMフリー)」が届いたので、さっそくキャッシュバック申請手続きをしました。
Lenovoキャンペーン公式ページに説明が載っているのですが、実際に必要書類を用意すると戸惑ったところもあったので他の方の参考になれば。
キャンペーン内容
公式ページはこちら。
対象機種とキャッシュバック額
- 「Lenovo YOGA 3 Pro/Lenovo HORIZON 2(e)」:10000円
- 「YOGA Tablet 2 with Windows/YOGA Tablet 2/YOGA Tablet 2 Pro」:3000円
対象購入期間と応募期間
- 購入期間:2015/2/27(金)~2015/4/5(日)
- 応募期間:2015/2/27(金)~2015/4/27(月) ※当日消印有効
今回は「YOGA Tablet 2」で申請するのでキャッシュバック額は3000円です。
申請方法
専用の応募用紙に必要書類を貼り付け、郵送にて応募する方式になっています。
PDF形式の専用応募用紙はこちらから。
必要書類
A. Lenovo購入証明書のコピー
B. お買い上げレシートか領収書、クレジット控え、または納品書(コピーでも可)
C. 製品外箱のバーコード部分(コピー不可)
D. 申請者の連絡先情報
確認するポイント
Aは製品外箱を包んでいるビニールに貼り付けられているもののコピーを、Cは外箱下面に貼られている製品情報シールから切り取るだけなので間違いにくいと思いますが、
Bはよく確認しないと間違って条件を満たさない書類になっている可能性もあるので注意してください。
私は「NTTコムストア」で購入しましたが、製品と一緒に梱包されていた「納品書」は条件を満たしていませんでした。
というのも、
書類Bに「購入年月日・販売店名・購入金額」の3つが必ず含まれている必要があるため。
最初添付しようとしていた「納品書」には出荷日(購入日)と販売店名は記載されていたものの購入金額が記載されていなかったので、もしこれを送っていたら書類不足で無効になっていたという事になります。
という事で、NTTコムストアで購入したものの場合、Webの「会員メニュー>ご注文について>領収証の発行」からPDF形式の領収証をダウンロード・印刷する必要がありました。
続いて、書類D「申請者の連絡先情報」について。
公式ページでは、専用応募用紙が切り取って封筒になるタイプの様に説明されていますが、実際は封筒は自前で用意する必要があります。
ただ、普通のコピー用紙で印刷するはずなので、もし切り取り封筒タイプ(?)だと住所や電話番号などの個人情報が透けるはずなので、結果的に別の封筒に入れて送ることになったとは思いましたが。
実際に郵送したものはこんな感じになりました。
普通の封筒もあったのですが、素敵なものがあったのでそれに(^^;;
写真では切手は貼ってませんが、実際には自費で切手を貼る必要あります。
「郵送中の紛失は責任持ちませんよ。簡易書留推奨」みたいな事が書かれてましたが、私は定型内郵便として82円で発送しました(^_^;)
キャッシュバック方法
3000円は現金書留で送られてくるのではなく、「振替払出書証書」が送られて来る様。
この「振替払出証書」が届いたら、近くのゆうちょ銀行か郵便局にて換金で出来ますが、その際には「身分証明書」と「印鑑」が必要。
換金する期間が定められているので有効期限内に換金するのを忘れないようにしたいと思います。
最後に
昨年もこの時期(2/14~3/31)に初代YOGATabのキャッシュバックキャンペーン(4000円でした)をしていて、私はその時に8インチのSIMフリー版を購入しました。
※6/5~7/31の期間もキャンペーンをしていたみたいで、額は3000円。
前回は、キャンペーンサイトに情報を入力し、送られて来たメールに領収証など対象期間に購入が確認できる書類の写真を添付して返信するだけだったので(しかも、SIMフリー版にはIIJmioのプリペイドパックも付いていた)、今回の手続きはそれと比べるととても面倒になってますね。コピー代や切手代が必要ですし…
3000円が返ってくるとはいえ、正直この方法は勘弁して欲しいです。
今回のキャンペーンの購入期間は終了しましたが、昨年6月にもキャンペーンがあったので今年も期待してます。簡易申込で^^;
【追記】郵便為替やっと届きました(^o^;)
訂正や追加情報などありましたら、お気軽にコメントで教えていただけると幸いです。
また、feedlyへの登録もしていただけると大変励みとなります(^^)